Published: 2025-04-25 07:11

これは究極の“上がり時計”なのか? ブレゲ「クラシック スースクリプション 2025」爆誕!──GQ新作ウォッチ

ホワイトエナメル文字盤は、1本の時刻表示

【写真を見る】気になる価格は? ディテールを拡大チェック!(22枚)

ブレゲは、アブラアン-ルイ・ブレゲの工房があったパリで、創業250周年祝し1新作発表。ヌーシャテルの熟練時計職人であった初代ブレゲの現代のノウハウを融合させた「クラシック スースクリプション 2025」が登場した。

シンプルな構造と、ホワイトエナメル文字盤のピュアな魅力象徴されるデザインは、1本の時刻表示極めて優れ視認誇る

「クラシック スースクリプション 2025」は、ホワイトのグラン・フー エナメル文字盤で飾られ、アーカイブの懐中時計 No.246、No.324、No.383 など、ケ・ド・ロルロージュの工房で製作されていたタイムピースの精神忠実再現裏蓋は、アブラアン-ルイ・ブレゲのサインを施した最初の「スースクリプション ウォッチ」の構造着想とする。

エナメルで完璧彩られた文字盤はシンプルかつコントラストを基調とすることで読みやすさを実現手作業で青焼きされ、カーブが施された、先端が開いたスチールのユニークなブレゲが配される。

先が細い先端は、わずかに傾いた有名なブレゲ数字と、特別に設計された区切り線があり、時、5分、10分、15分、30分のが示された円形の「シュマン ド フェール(レイルウェイトラック)」 が描かれる。数字とミニッツマーカーには、12時位置配されたブレゲのサインと同じブラックのプチ・フー エナメルが施される。

直径40mm、高さ10.8mmのケースに採用されるのは、独自のゴールド合金の「ブレゲゴールド」。ゴールド、シルバー、コッパー、パラジウムを組み合わせたブロンドの貴金属だ。

ケースバックは、わずかにドームのサファイアクリスタルから、真鍮にブレゲゴールドと同じカラーを施した新しいキャリバーVS00 の機械構造確認できる。そこには、今年発表された新しいギヨシェ模様「ケ・ド・ロルロージュ」があしらわれた。

ムーブメントは3Hz(毎時21,600回)の振動数誇り、1つの香箱だけで4日間のパワーリザーブを実現する。

2世紀以上も前、これまでにを見ないかたちで広告パンフレットを通じて紹介された、歴史上重要な意味を持つ革新的懐中時計「スースクリプション」は今、腕時計として生まれ変わることになる。

BREGUET クラシック スースクリプション 2025

18Kブレゲゴールドケース×ネイビーブルーのラージスケールアリゲーターストラップ、手巻き、40mm

# 言葉 意味
4 もじばん (文字盤) : 1. dial (on timepiece, meter, etc.) 2. letter board (e.g. on typewriter, writing aide for the disabled, etc.); character board
4 ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct
3 はり (針) : 1. needle; pin 2. hook
3 こうぞう (構造) : structure; construction; makeup; framework; organization; pattern
2 じこく (時刻) : 1. time; (the) hour 2. favourable time; opportunity; chance
2 ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying
2 こうぼう (工房) : workshop; studio; atelier
2 はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling
2 ほこる (誇る) : to boast of; to be proud of; to take pride in
2 かいちゅうどけい (懐中時計) : pocket watch
2 じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation
2 せんたん (先端) : 1. pointed end; tip; point; cusp (of a leaf, crescent moon, etc.); apex (of a curve) 2. forefront; vanguard; spearhead; leading edge
2 はいす (配す) : 1. to distribute; to arrange; to allot (to a position of authority, etc.) 2. to arrange; to lay out (as in decorating)
2 すうじ (数字) : numeral; figure; digit; numeric character
1 かかく (価格) : price; value; cost
1 かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification
1 ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total
1 そうぎょう (創業) : establishment (of a business); founding
1 しゅうねん (周年) : 1. whole year; entire year 2. n-th year anniversary
1 しゅくする (祝する) : to congratulate; to celebrate
1 だい (第) : prefix for forming ordinal numbers
1 たま (玉) : 1. ball; sphere; globe; orb 2. bead (of sweat, dew, etc.); drop; droplet
1 しんさく (新作) : new work; new production
1 じゅくれん (熟練) : skill; dexterity; proficiency
1 しょくにん (職人) : craftsman; artisan; tradesman; worker; workman
1 しょだい (初代) : first generation; founder
1 わざ (技) : technique; art; skill; move
1 げんだい (現代) : nowadays; modern era; modern times; present-day
1 ゆうごう (融合) : agglutination; adhesion; fusion; combination; blending; uniting
1 とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market)
1 みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal
1 しょうちょう (象徴) : (abstract) symbol; emblem; representation
1 きわめて (極めて) : exceedingly; extremely; decisively
1 すぐれる (優れる) : to surpass; to outstrip; to excel
1 しにん (視認) : visual confirmation; sighting
1 さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention
1 かざる (飾る) : 1. to decorate; to ornament; to adorn 2. to display; to exhibit; to put on show; to arrange
1 せいさく (製作) : manufacture; production
1 せいしん (精神) : 1. mind; spirit; soul; heart; ethos 2. attitude; mentality; will; intention
1 ちゅうじつ (忠実) : faithful; devoted; loyal; honest; true
1 さいげん (再現) : 1. reappearance; reemergence; return; revival 2. reproduction; reenactment; recreation
1 うらぶた (裏蓋) : back cover (e.g. camera, watch, etc.)
1 ちゃくそう (着想) : conception; idea
1 みなもと (源) : 1. source (of a river); fountainhead 2. source; origin; root
1 かんぺき (完璧) : perfect; complete; flawless
1 いろどる (彩る) : 1. to colour; to color; to paint 2. to apply make-up
1 きちょう (基調) : 1. basic tone; underlying tone; basic theme; basis; keynote 2. trend
1 よむ (読む) : 1. to read 2. to count
1 やす (安) : 1. cheap 2. rash; thoughtless; careless; indiscreet; frivolous
1 てさぎょう (手作業) : manual labor; manual labour; manual procedures
1 あおやき (青焼き) : blueprint; cyanotype
1 あな (穴) : 1. hole; opening; perforation 2. pit; hollow; hole (in the ground, etc.)
1 ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out
1 せい (製) : -made; make
1 かたむく (傾く) : 1. to incline toward; to slant; to lurch; to heel over; to be disposed to; to trend toward; to be prone to 2. to go down (sun); to wane; to sink; to decline
1 せっけい (設計) : plan; design; layout
1 くぎり (区切り) : 1. punctuation; pause; juncture 2. end; (place to) stop
1 いん (印) : 1. stamp; seal; chop 2. seal impression; seal; sealing; stamp; mark; print
1 しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.)
1 えんけい (円形) : round shape; circle; circular form
1 えがく (描く) : 1. to draw; to paint; to sketch 2. to depict; to describe
1 いち (位置) : place; situation; position; location
1 ちょっけい (直径) : diameter
1 さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment
1 どくじ (独自) : 1. original; unique; distinctive; characteristic; peculiar 2. independent; one's own; personal
1 ごうきん (合金) : alloy
1 くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up
1 ききんぞく (貴金属) : precious metal
1 かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern
1 しんちゅう (真鍮) : brass
1 きかい (機械) : 1. machine; mechanism 2. instrument; appliance; apparatus
1 かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification
1 もよう (模様) : 1. pattern; figure; design 2. state; condition
1 あしらう (遇う) : 1. to treat; to handle; to deal with 2. to arrange; to decorate; to dress; to garnish
1 まいじ (毎時) : every hour; hourly
1 しんどうすう (振動数) : frequency
1 こうばこ (香箱) : incense box
1 ひあい (日間) : 1. number of days; period of days 2. daily interest rate
1 せいき (世紀) : 1. century 2. era
1 るい (類) : 1. kind; sort; type; class; genus; order; family 2. similar example; parallel; the like
1 こうこく (広告) : 1. advertisement; advertising 2. announcement; notice
1 つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to
1 じゅうよう (重要) : important; momentous; essential; principal; major
1 かくしんてき (革新的) : 1. innovative 2. liberal; reformist; progressive
1 うでどけい (腕時計) : wristwatch; watch
1 うまれかわる (生まれ変わる) : to be born again; to make a fresh start in life
1 てまき (手巻き) : 1. rolling by hand (e.g. sushi roll, cigarette); winding by hand (e.g. watch) 2. hand-rolled sushi (usu. cone-shaped)
1 みち (道) : 1. road; path; street; lane; passage 2. route; way