ハンズでは文具やキッチングッズ、コスメなど多種多彩な商品を取り扱っています。
【画像・動画】ハンズで見つけた「あくとりさん 中」の写真
今回レビューするのは「あくとりさん 中」価格は2152円(以下、すべて税込)です。
鍋料理のお店で見かけるような網目タイプではなく、お玉のような形をしています。
すくう部分に9本の溝が入っていて、この溝のおかげでスープがしっかり抜けるようです。
他にも網目タイプのあく取りにありがちな、油による目詰まりが起こらないとのこと。
実際に普通のお玉とあくとりさんの両方でアク取りをしてみました。
普通のお玉の時は、アクと一緒に汁もすくってしまいます。
一方あくとりさんは、溝から汁がどんどん抜けてアクだけが残りました。
鍋料理をする時に1本あれば、アク取り以外にも崩れやすい豆腐をすくうのにも使えます。
わざわざ豆腐用にお玉を用意すると洗い物も増えてしまうので、これ1本で済むのは嬉しい!
パッケージによると、この他にも揚げ物を油から上げるのにも、揚げカスを集めるのにもつかえるそうです。想像以上に万能!
全体的につるんとしたデザインなのでとても洗いやすく、清潔に保ちやすいのもありがたいです。
溝の部分は目詰まりしないので、スポンジでこするだけできれいになりました。
食洗機の使用に関しては、パッケージにもハンズの公式通販にも記載がないため、避けるのが良さそうです。
SNSでは「あくとりさん無かった頃には戻れない…」「アクだけきれいにすくってくれるから、スープまですくっちゃう悔しさから解放された~!」「鍋やスープに活躍しそう!」などの声が見られました。
面白いほどアクだけ取れるので、なんだかアク取りが楽しくなります。
とっても便利でもっと早く買えばよかった…!と思いました。
便利さ ★★★★★
使いやすさ ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
「あくとりさん 中」
価格:2152円
素材:ステンレス
商品名は「【デコホーム商品】おりたたみができるシリコーンザル L(モカ GA088)」です。価格は499円でしたが349円に値下げされています。
収納時にかさばるザルが折りたためるという優れモノ!
使用時は高さ9.5cmですが、たたむと2.5cmになり、とても省スペースです。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | すくう | すくう (掬う) : to scoop; to ladle out |
4 | 溝 | こう (溝) : 10^32; hundred nonillion |
3 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
3 | 取り | とり (取り) : 1. taking; taker; collecting; collector; remover; removal 2. last performer of the day (usu. the star performer); last performance of the day |
2 | 商品 | しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise |
2 | 鍋料理 | なべりょうり (鍋料理) : hot pot cooking |
2 | 網目 | あみめ (編み目) : stitch |
2 | 玉 | たま (玉) : 1. ball; sphere; globe; orb 2. bead (of sweat, dew, etc.); drop; droplet |
2 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
2 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
2 | 油 | あぶら (油) : oil |
2 | 目詰まり | めづまり (目詰まり) : clogging up |
2 | お玉 | おたま (お玉) : 1. ladle 2. (hen's) egg |
2 | 汁 | しる (汁) : 1. juice; sap 2. soup; broth |
2 | 豆腐 | とうふ (豆腐) : tofu; bean curd; beancurd |
2 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 文具 | ぶんぐ (文具) : stationery |
1 | 多種 | たしゅ (多種) : many kinds; various |
1 | 多彩 | たさい (多彩) : variegated; varicoloured; varicolored; multi-coloured; multi-colored; diverse |
1 | 取り扱う | とりあつかう (取り扱う) : 1. to handle; to operate (a machine, etc.); to use 2. to deal with (an issue); to manage |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 見つける | みつける (見つける) : 1. to discover; to find (e.g. an error in a book); to come across; to detect; to spot 2. to locate; to find (e.g. something missing); to find fault |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | お店 | おたな (お店) : 1. merchant's home (esp. used by apprentices, etc.) 2. (your) rental home |
1 | 見かける | みかける (見かける) : to (happen to) see; to notice; to catch sight of |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | がち | がち (雅致) : artistry; good taste; elegance; grace |
1 | 起こる | おこる (起こる) : to occur; to happen |
1 | 実際 | じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory) |
1 | 一方 | いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand |
1 | 残る | のこる (残る) : to remain; to be left |
1 | 取る | とる (取る) : 1. to take; to pick up; to grab; to catch 2. to pass; to hand; to give |
1 | 崩れる | くずれる (崩れる) : 1. to collapse; to crumble 2. to get out of shape; to lose one's shape; to become disorganized; to become untidy |
1 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
1 | わざわざ | わざわざ (態々) : 1. expressly; especially; taking the trouble (to do); going to the trouble of (doing); going out of one's way (to do) 2. intentionally; deliberately |
1 | 洗い物 | あらいもの (洗い物) : washing (esp. dishes and laundry) |
1 | 増える | ふえる (増える) : to increase; to multiply |
1 | 嬉しい | うれしい (嬉しい) : 1. happy; glad; pleased; delighted; overjoyed 2. joyful; delightful; gratifying; pleasant |
1 | 揚げ物 | あげもの (揚げ物) : deep-fried food |
1 | つかえる | つかえる (仕える) : to serve; to work for; to attend |
1 | 想像 | そうぞう (想像) : imagination; guess |
1 | 万能 | ばんのう (万能) : 1. all-purpose; utility; universal 2. all-powerful; almighty; omnipotent; all-round (e.g. athlete) |
1 | 全体的 | ぜんたいてき (全体的) : overall; on the whole |
1 | つるん | つるり : smoothly; with a slipping or sliding motion |
1 | 洗う | あらう (洗う) : 1. to wash; to cleanse; to rinse 2. to inquire into; to investigate |
1 | やすく | やすく (安く) : inexpensively |
1 | 清潔 | せいけつ (清潔) : 1. clean; hygienic; sanitary 2. pure; virtuous; immaculate |
1 | 保つ | たもつ (保つ) : 1. to keep; to preserve; to hold; to retain; to maintain; to sustain 2. to last; to endure; to keep well (food); to wear well; to be durable |
1 | ありがたい | ありがたい (有難い) : grateful; thankful; welcome; appreciated; evoking gratitude |
1 | こする | こする (擦る) : to rub; to scrub; to scrape |
1 | 食洗機 | しょくせんき (食洗機) : dishwasher; dishwashing machine |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 公式 | こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical) |
1 | 通販 | つうはん (通販) : online shopping; e-commerce; mail order |
1 | 記載 | きさい (記載) : mention (in a document); record; entry; statement; listing |
1 | 避ける | さける (避ける) : 1. to avoid (physical contact with) 2. to avoid (situation) |
1 | 頃 | ころ (頃) : 1. (approximate) time; around; about; toward 2. suitable time (or condition) |
1 | 解放 | かいほう (解放) : 1. release; unleashing; liberation; emancipation; setting free 2. deallocation (of computer memory) |
1 | 鍋 | なべ (鍋) : 1. saucepan; pot 2. stew; hot pot |
1 | 活躍 | かつやく (活躍) : 1. activity (esp. energetic); great efforts; conspicuous service 2. to flourish; to participate actively; to play an active role |
1 | 面白い | おもしろい (面白い) : 1. interesting; fascinating; intriguing; enthralling 2. amusing; funny; comical |
1 | 取れる | とれる (取れる) : 1. to come off; to be removed 2. to disappear (of pain, a fever, etc.) |
1 | とっても | とても (迚も) : 1. very; awfully; exceedingly 2. (not) at all; by no means; simply (cannot) |
1 | 早く | はやく (早く) : 1. early; soon 2. quickly; swiftly; rapidly; fast |
1 | 買う | かう (買う) : 1. to buy; to purchase 2. to value; to have a high opinion |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | やす | やす (安) : 1. cheap 2. rash; thoughtless; careless; indiscreet; frivolous |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 商品名 | しょうひんめい (商品名) : brand name; trade name; product name |
1 | 値下げ | ねさげ (値下げ) : cut in price |
1 | 収納 | しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.) |
1 | かさばる | かさばる (嵩張る) : to be bulky; to be unwieldy; to grow voluminous |
1 | たたむ | たたむ (畳む) : 1. to fold (clothes, umbrella) 2. to close (a shop, business) |
1 | 省 | しょう (省) : 1. ministry; department 2. province (of China) |