3COINSと同じ「パル」が運営するインテリアショップ「salut!(サリュ)」。
【画像・動画】サリュで買った「クロッシェハンギングティッシュカバー/choupinet」の写真
アンティーク調のオシャレな雑貨から暮らしに役立つ便利アイテムまで、豊富に取り揃えています。
今回購入したのは「クロッシェハンギングティッシュカバー/choupinet」です。価格は880円(以下、すべて税込)。
ケーブルニットのように編み込まれた、ナチュラルな雰囲気のティッシュカバー。手作り感があり、温かみを感じます。
素材は綿65%、ポリエステル35%。ぎゅっと編み込まれていて、少し硬い厚みのある生地感になっています。
公式サイトによると、洗濯ネットに入れて手洗いも可能だそうです。
カバーのサイズは(約)縦15×横24cm。一般的な大きさの箱ティッシュの中身より、一回りほど大きいサイズ感です。
カバーの片側に、ティッシュを入れる開口部があります。
開口部が少し狭いので、ティッシュの片方からぎゅっと入れ込んで中で広げます。
ティッシュの厚さは、(約)2cmほどがちょうどよく入りました。
公式サイトでは、箱なしティッシュなど短いサイズのものが推奨されていましたが、エリエールの箱ティッシュでも入りましたよ。
カバーとしてちゃんと機能するのか少し不安でしたが、サッとスムーズに抜き取れました。
箱ティッシュのように、1枚取ったら2枚目以降のティッシュもちゃんと出てきてくれましたよ。
吊り下げられるデザインになっているので、フックなどに引っかけて使えます。
リビングはもちろん、置き場所に困りがちな洗面所にも、省スペースで設置できますよ!
引っかける場所がない場合は、タオルバーにS字フックを引っかけて吊り下げるのもおすすめです。
ティッシュカバーの開口部を上にして、両サイドを手で内側にへこませると、置いて使うこともできるんです!
立体的な形になり、生地が硬めでしっかりしているので自立してくれます。
安定感はあまりないものの、普通の力でティッシュを抜き取る分には問題なく使えますよ。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
3 | 開口部 | かいこうぶ (開口部) : aperture |
3 | 引っかける | ひっかける (引っ掛ける) : 1. to hang (something) on (something); to throw on (clothes) 2. to hook; to catch; to trap; to ensnare |
2 | 編み込む | あみこむ (編み込む) : to weave within (hair, fabric, etc.); to braid |
2 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
2 | 公式サイト | こうしきサイト (公式サイト) : official website |
2 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
2 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
2 | ちゃんと | ちゃんと : 1. diligently; seriously; earnestly; reliably; steadily; legitimately 2. perfectly; properly; exactly; orderly; punctually; regularly |
2 | 吊り下げる | つりさげる (吊り下げる) : to suspend from; to be suspended (from) |
2 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
1 | 運営 | うんえい (運営) : management; administration; operation |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 買う | かう (買う) : 1. to buy; to purchase 2. to value; to have a high opinion |
1 | 調 | ちょう (調) : 1. pitch; tone; key 2. time; tempo |
1 | 雑貨 | ざっか (雑貨) : miscellaneous goods; general goods; sundries |
1 | 暮らし | くらし (暮らし) : life; living; livelihood; life circumstances |
1 | 役立つ | やくだつ (役立つ) : to be useful; to be helpful; to serve the purpose |
1 | 豊富 | ほうふ (豊富) : abundant; plentiful; rich; ample |
1 | 取り揃える | とりそろえる (取り揃える) : to assemble (e.g. goods into a set); to gather; to put together |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 雰囲気 | ふんいき (雰囲気) : 1. atmosphere; mood; ambience; ambiance; aura; feel 2. a certain air; presence; special aura; something (about someone) |
1 | 手作り | てづくり (手作り) : handmade; homegrown; hand-crafted; homemade |
1 | 温かみ | あたたかみ (暖かみ) : warmth |
1 | 感ずる | かんずる (感ずる) : to feel; to sense |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 綿 | めん (綿) : cotton |
1 | 硬い | かたい (硬い) : 1. hard; solid; tough 2. stiff; tight; wooden; unpolished (e.g. writing) |
1 | 厚み | あつみ (厚み) : 1. thickness 2. profundity; depth |
1 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
1 | 手洗い | てあらい (手洗い) : 1. washing one's hands; water (or basin, etc.) for washing one's hands 2. restroom; lavatory; toilet |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 縦 | たて (縦) : 1. the vertical; height 2. front-to-back; length |
1 | 一般的 | いっぱんてき (一般的) : general; popular; common; typical |
1 | 大きさ | おおきさ (大きさ) : size; dimensions; volume |
1 | 中身 | あてみ (当て身) : blow to a vital point of a person's body; striking techniques (judo) |
1 | 回り | まわり (回り) : 1. rotation 2. making the rounds |
1 | 片側 | かたがわ (片側) : one side |
1 | 片方 | かたほう (片方) : 1. one side; one party; counterpart; the other side; the other party 2. one of a pair; fellow; mate |
1 | 入れ込む | いれこむ (入れ込む) : 1. to put in; to place inside; to push into; to stuff into 2. to be enthusiastic; to be engrossed |
1 | 広げる | ひろげる (広げる) : 1. to spread; to extend; to expand; to enlarge; to widen; to broaden 2. to unfold; to open; to unroll; to unwrap |
1 | 厚 | あつ (厚) : thickness |
1 | なし | なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory |
1 | 推奨 | すいしょう (推奨) : recommendation; endorsement |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 不安 | ふあん (不安) : anxiety; uneasiness; worry; apprehension; fear; insecurity; suspense |
1 | 取る | とる (取る) : 1. to take; to pick up; to grab; to catch 2. to pass; to hand; to give |
1 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
1 | 困る | こまる (困る) : 1. to be troubled; to have difficulty; to be in a fix; to be at a loss; to be stumped; to be embarrassed 2. to be bothered; to be inconvenienced; to be annoyed |
1 | がち | がち (雅致) : artistry; good taste; elegance; grace |
1 | 洗面所 | せんめんじょ (洗面所) : washroom; bathroom |
1 | 省 | しょう (省) : 1. ministry; department 2. province (of China) |
1 | 設置 | せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment) |
1 | おすすめ | おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement |
1 | 両 | りょう (両) : 1. both (hands, parents, sides, etc.) 2. counter for carriages (e.g. in a train); counter for vehicles |
1 | 内側 | うちがわ (内側) : inside; interior; inner part |
1 | へこむ | へこむ (凹む) : 1. to be dented; to be indented; to yield; to give; to sink; to collapse; to cave in 2. to be beaten; to be overwhelmed; to yield; to give in; to give up |
1 | 立体的 | りったいてき (立体的) : three-dimensional |
1 | 自立 | じりつ (自立) : independence; self-reliance |
1 | 安定感 | あんていかん (安定感) : sense of stability |
1 | 抜き取る | ぬきとる (抜き取る) : 1. to pull out; to draw out; to disconnect 2. to steal contents of; to pilfer (from); to pickpocket |