レギュラーガソリンの小売価格は、7日時点の全国平均で先週より1.4円値上がりし、1リットル当たり186.3円となりました。政府は185円程度で推移するよう補助金を出していますが、一時的に上回った形で、調査開始以来、2番目に高い水準となっています。
国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、レギュラーガソリンの小売価格は、7日時点の全国平均で先週より1.4円値上がりし、1リットル当たり186.3円でした。
今の方法で調査している1990年以降で最も高かった2023年9月上旬に次いで2番目に高い水準となっています。
政府は、レギュラーの小売価格が1リットル当たり185円程度で推移するよう補助金を出していますが、石油元売り各社が先月の調達にかかったコストを今の販売価格に上乗せしたことで、一時的に185円を上回った形です。
調査を行った石油情報センターは「185円を上回るのは一時的とみられる。来週は小幅な値動きとなる見通しだ」としています。
ガソリン価格をめぐっては、自民・公明両党と国民民主党が、ことし6月から価格を引き下げるため、対応策を実施することで合意していて、どの程度、引き下げにつながるのかが焦点となっています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
4 | 調査 | ちょうさ (調査) : investigation; examination; inquiry; enquiry; survey |
3 | 小売 | こうり (小売) : retail |
3 | 当たり | あたり (当たり) : 1. hit 2. success |
3 | 程度 | ていど (程度) : degree; amount; grade; standard; of the order of (following a number); about; approximately |
3 | 一時的 | いちじてき (一時的) : temporary |
3 | 上回る | うわまわる (上回る) : to exceed (esp. figures: profits, unemployment rate, etc.); to surpass; to be more than; to be better than |
3 | 石油 | せきゆ (石油) : 1. oil; petroleum 2. kerosene; paraffin |
2 | 時点 | じてん (時点) : point in time; occasion |
2 | 全国 | ぜんこく (全国) : the whole country |
2 | 平均 | へいきん (平均) : 1. average; mean 2. balance; equilibrium |
2 | 値上がり | ねあがり (値上がり) : price advance; increase in value |
2 | 政府 | せいふ (政府) : government; administration |
2 | 推移 | すいい (推移) : 1. transition; change; progress; development; shift 2. passing (of time) |
2 | 補助金 | ほじょきん (補助金) : assistance payment; subsidiary aid |
2 | 番目 | ばんめ (番目) : 1. indicates position in a sequence 2. divisions of a kabuki performance |
2 | 水準 | すいじゅん (水準) : 1. level; standard 2. water level |
2 | 情報センター | じょうほうセンター (情報センター) : information centre; documentation centre; clearinghouse for information |
1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
1 | 以来 | いらい (以来) : since; henceforth |
1 | 委託 | いたく (委託) : entrusting (something to a person); consignment (of goods); putting in someone's charge; trust; commission |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 方法 | ほうほう (方法) : method; process; manner; way; means; technique |
1 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
1 | 最も | もっとも (最も) : most; extremely |
1 | 上旬 | じょうじゅん (上旬) : first 10 days of month |
1 | 次ぐ | つぐ (次ぐ) : to rank next to; to come after |
1 | 元売り | もとうり (元売り) : direct sale by the producer |
1 | 各社 | かくしゃ (各社) : all companies; each company |
1 | 調達 | ちょうたつ (調達) : supply; provision; raising; procurement |
1 | 販売価格 | はんばいかかく (販売価格) : selling price |
1 | 上乗せ | うわのせ (上乗せ) : adding; addition; extra |
1 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 小幅 | こはば (小幅) : 1. small; narrow 2. single-breadth cloth (approx. 36 cm wide) |
1 | 値動き | ねうごき (値動き) : price movement; price fluctuation |
1 | 見通し | みとおし (見通し) : 1. unobstructed view; perspective; visibility; vista 2. forecast; outlook; prospect; prediction |
1 | めぐる | めぐる (巡る) : 1. to go around 2. to return |
1 | 自民 | じみん (自民) : Liberal Democratic Party; LDP |
1 | 公明 | こうめい (公明) : 1. fairness; openness; impartiality 2. Komeito (Japanese political party) |
1 | 両党 | りょうとう (両党) : both political parties |
1 | 国民 | こくみん (国民) : people (of a country); nation; citizen; national |
1 | 民主党 | みんしゅとう (民主党) : 1. Democratic Party (esp. DPJ or US Democratic Party) 2. Constitutional Democratic Party of Japan |
1 | 引き下げる | ひきさげる (引き下げる) : to pull down; to lower; to reduce; to withdraw |
1 | 対応策 | たいおうさく (対応策) : countermeasure; counter-measure |
1 | 実施 | じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment |
1 | 合意 | ごうい (合意) : (coming to an) agreement; consent; mutual understanding; accord; consensus |
1 | 引き下げ | ひきさげ (引き下げ) : reduction; cut |
1 | つながる | つながる (繋がる) : 1. to be tied together; to be connected to; to be linked to 2. to lead to; to be related to |
1 | 焦点 | しょうてん (焦点) : focus (e.g. photographic); focal point |