30日朝、前橋市の住宅から「妻を殺した」と警察に通報があり、住宅で80代の女性が意識不明の状態で見つかって病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。80代の夫とみられる男性もけがをして手当てを受けていて、警察は殺人事件として詳しいいきさつを調べることにしています。
警察によりますと、30日午前6時ごろ、前橋市粕川町女渕の住宅で「妻を殺した」と110番通報があり、警察官が現場に駆けつけたところ、80代の女性が意識のない状態で倒れているのが見つかりました。
女性は病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されたということです。
この住宅には80代の夫婦2人が暮らしていて、通報をしてきた夫とみられる男性も腹にけがをしていて、病院で手当てを受けているということです。
警察は殺人事件として女性の死因や詳しいいきさつを調べることにしています。
現場は上毛電鉄の粕川駅から南へ1.5キロほど離れた住宅が建ち並ぶ場所です。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 住宅 | じゅうたく (住宅) : residence; housing; residential building |
3 | 通報 | つうほう (通報) : 1. report; notification; tip; bulletin 2. message (in information and communication theory) |
2 | 前橋市 | まえばしし (前橋市) : Maebashi (city) (place) |
2 | 殺す | ころす (殺す) : 1. to kill; to slay; to murder; to slaughter 2. to suppress; to block; to hamper; to destroy (e.g. talent); to eliminate (e.g. an odour); to spoil (e.g. a flavour); to kill (e.g. one's speed) |
2 | 状態 | じょうたい (状態) : state; condition; situation; appearance; circumstances |
2 | 見つかる | みつかる (見つかる) : to be found; to be discovered |
2 | 死亡 | しぼう (死亡) : 1. death; mortality 2. to die; to pass away |
2 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
2 | 手当て | てあて (手当) : 1. salary; pay; compensation; allowance (e.g. housing allowance); benefit; bonus 2. medical care; treatment |
2 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
2 | 殺人事件 | さつじんじけん (殺人事件) : murder case |
2 | 詳しい | くわしい (詳しい) : 1. detailed; full; minute 2. knowing very well; knowledgeable (about); well-acquainted (with); well-informed (about); familiar (with) |
2 | いきさつ | いきさつ (経緯) : 1. details; particulars; whole story; sequence of events; chronology; circumstances; how it started; how things got this way 2. longitude and latitude |
2 | 現場 | げんば (現場) : 1. actual spot; scene; scene of the crime; site; location; setting 2. shop floor; factory floor; (on) site |
1 | 意識不明 | いしきふめい (意識不明) : unconscious; senseless |
1 | 運ぶ | はこぶ (運ぶ) : 1. to carry; to transport; to move; to convey 2. to come; to go |
1 | 粕川町 | かすかわちょう (粕川町) : Kasukawachō (place) |
1 | 女渕 | おなぶち (女渕) : Onabuchi (place) |
1 | 警察官 | けいさつかん (警察官) : police officer; policeman; policewoman |
1 | 駆けつける | かけつける (駆けつける) : to run to; to come running; to rush (someplace); to hasten |
1 | 意識 | いしき (意識) : 1. consciousness 2. becoming aware (of); awareness; sense |
1 | 倒れる | たおれる (倒れる) : 1. to fall (over, down); to collapse; to take a fall; to topple 2. to be destroyed (in a collapse); to collapse; to cave in; to crumble; to give away |
1 | 搬送 | はんそう (搬送) : 1. transportation; conveyance; delivery 2. hospitalization; transfer to hospital |
1 | 夫婦 | ふうふ (夫婦) : 1. married couple; husband and wife; man and wife 2. his and hers; pair of objects, one larger (for man), one smaller (for woman) |
1 | 暮らす | くらす (暮らす) : 1. to live; to get along 2. to spend (time) |
1 | 腹 | はら (腹) : 1. abdomen; belly; stomach 2. womb |
1 | 死因 | しいん (死因) : cause of death |
1 | 上毛 | じょうもう (上毛) : Joumou (unclass) |
1 | 電鉄 | でんてつ (電鉄) : electric railway |
1 | 粕川駅 | かすかわえき (粕川駅) : Kasukawa Station (station) |
1 | 離れる | はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away |
1 | 建ち並ぶ | たちならぶ (立ち並ぶ) : 1. to stand in a row (e.g. shops on a street); to line in a row; to line 2. to be equal to; to be on a par with |