30日朝、新潟県村上市の住宅でクマが一時、玄関に入り込んでいるのが見つかりました。クマはそのまま逃げ、住民にけがはありませんでしたが、警察などが注意を呼びかけています。
30日午前5時半ごろ、村上市塩町の住宅で体長およそ50センチのクマ1頭が玄関に入り込んでいるのを、この家に住む70代の女性が見つけ警察に通報しました。
警察が駆けつけたところ、クマはすでにおらず、玄関にある引き戸のガラスが割られていたということです。
女性は40代の息子とともに2階に避難し、けがはありませんでした。
女性は「玄関からガラスの割れる音がしたため様子を見に行くとクマがいた」と話していて、警察が詳しい状況を調べています。
現場は村上市役所から北西におよそ500メートル離れた住宅街で、周辺では29日夜から30日朝にかけてクマの目撃が相次いでいて、警察と市が注意を呼びかけています。
女性「まさかここまで来るとは」
女性は「怖いです。市から『クマが出ているから気をつけてほしい』という放送があったが、まさかここまで来るとは思わなかった。すぐ出て行ったのでよかった」と話していました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 村上市 | むらかみし (村上市) : Murakami (city) (place) |
2 | 住宅 | じゅうたく (住宅) : residence; housing; residential building |
2 | 入り込む | はいりこむ (入り込む) : 1. to go into; to come into; to penetrate; to get in; to step in (a house) 2. to become complicated |
2 | 呼びかける | よびかける (呼びかける) : 1. to call out to; to hail; to address 2. to appeal |
2 | およそ | およそ (凡そ) : 1. about; roughly; approximately 2. generally; on the whole; as a rule |
2 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |
2 | まさか | まさか (真逆) : 1. by no means; never!; well, I never!; you don't say!; certainly (not) 2. something unexpected; emergency |
1 | 新潟県 | にいがたけん (新潟県) : Niigata prefecture (Hokuriku area) |
1 | 一時 | ひととき (ひと時) : 1. a (short) time; a while; moment 2. one time (in the past); a period; former times |
1 | 見つかる | みつかる (見つかる) : to be found; to be discovered |
1 | そのまま | そのまま (其のまま) : 1. without change; as is 2. just like; extremely similar |
1 | 逃げる | にげる (逃げる) : to escape; to run away |
1 | 住民 | じゅうみん (住民) : inhabitant; resident; citizen; population |
1 | 時半 | じはん (時半) : half past (the hour) |
1 | 塩町 | しおまち (塩町) : Shiomachi (place) |
1 | 体長 | たいちょう (体長) : length (of an animal); body length |
1 | 見つける | みつける (見つける) : 1. to discover; to find (e.g. an error in a book); to come across; to detect; to spot 2. to locate; to find (e.g. something missing); to find fault |
1 | 通報 | つうほう (通報) : 1. report; notification; tip; bulletin 2. message (in information and communication theory) |
1 | 駆けつける | かけつける (駆けつける) : to run to; to come running; to rush (someplace); to hasten |
1 | すでに | すでに (既に) : already; too late |
1 | 引き戸 | ひきど (引き戸) : sliding door |
1 | 割る | わる (割る) : 1. to divide 2. to cut; to halve; to separate; to split; to rip |
1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
1 | 避難 | ひなん (避難) : taking refuge; finding shelter; evacuation; escape; seeking safe haven |
1 | 様子 | ようす (様子) : 1. state; state of affairs; situation; circumstances 2. appearance; look; aspect |
1 | 詳しい | くわしい (詳しい) : 1. detailed; full; minute 2. knowing very well; knowledgeable (about); well-acquainted (with); well-informed (about); familiar (with) |
1 | 状況 | じょうきょう (状況) : state of affairs (around you); situation; circumstances |
1 | 調べる | しらべる (調べる) : to examine; to look up; to investigate; to check up; to sense; to study; to inquire; to search |
1 | 現場 | げんば (現場) : 1. actual spot; scene; scene of the crime; site; location; setting 2. shop floor; factory floor; (on) site |
1 | 役所 | やくしょ (役所) : government office; public office |
1 | 北西 | ほくせい (北西) : northwest |
1 | 離れる | はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away |
1 | 住宅街 | じゅうたくがい (住宅街) : residential area |
1 | 周辺 | しゅうへん (周辺) : 1. circumference; outskirts; environs; around; in the area of; in the vicinity of 2. (computer) peripheral |
1 | 目撃 | もくげき (目撃) : witnessing; observing; sighting |
1 | 相 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 次ぐ | つぐ (次ぐ) : to rank next to; to come after |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |