バリエが豊富なバッグにあって、ショルダータイプこそ、今シーズンを彩るトレンドアイテムの一つ。とりわけ今期は、ストラップの長さを調整することでボディバッグとしても活用できるなど、シーンに応じて使い分けが可能な仕様となっているものが多い。さらに大小様々なポケットを多数備えているなど、収納性に長けた作りとなっていることも大きなポイントだ。さらにエナメルやナイロンなど、素材の種類も多彩。とりわけレザーを使ったものではシンセティックレザーやヴィーガンスウェードなど、環境に配慮したアイテムが多く登場している。
【写真を見る】コンパクトなサイズから収納力のあるサイズまで、多彩なバリエーションを紹介。
¥66,000 by BAO BAO ISSEY MIYAKE(イッセイ ミヤケ)
三角形のピースを組み合わせることで生まれる、幾何学的なデザインが特徴的なバオバオイッセイ ミヤケの「LOOP MATTE」。ボックス型のボディだが、肩にかけると形が変化し、丸みのある立体的なシルエットに。光を反射して華やかな表情を見せるのも魅力だ。また、ナイロンコードの結び目の位置を変えることで長さ調整が可能で、シーンに応じてクロスボディ&ショルダーバッグとしても使える。H15.7xW23.5xD7.8cmという手軽なサイズ感は、ちょっとしたお出かけに便利。
シボのきいたソフトなブラックグレインレザーを使用した、エレガントな「M LOCKメッセンジャー」。フロントには、クライミングの世界に着想を得た堅牢な「M LOCK 4810クロージャー」を備えている。H18×W24×D6.5cmというコンパクトサイズでありながら、フラップ下部分には収納物の出し入れが容易にできるフロントポケットを備え、内側には持ち物の整理に便利なオープンポケットを配しているなど機能性も抜群。長さ調節&脱着可能なショルダーストラップにより、シーンによって使い分けもできる。
¥280,500 by MONTBLANC(モンブランお客様サポート)
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
3 | 備える | そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for |
3 | 収納 | しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.) |
2 | とりわけ | とりわけ (取り分け) : 1. especially; above all 2. inter alia; among others |
2 | 調整 | ちょうせい (調整) : adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring |
2 | 応ずる | おうずる (応ずる) : 1. to answer; to respond; to meet 2. to satisfy; to accept |
2 | 使い分け | つかいわけ (使い分け) : proper use; using (different things) for different purposes |
2 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
2 | 多彩 | たさい (多彩) : variegated; varicoloured; varicolored; multi-coloured; multi-colored; diverse |
1 | 豊富 | ほうふ (豊富) : abundant; plentiful; rich; ample |
1 | こそ | こそ : 1. it is ... that ...; precisely; in particular; definitely; for sure; only (when, after, because, etc.) 2. although; while; it is the case that ... but |
1 | 彩る | いろどる (彩る) : 1. to colour; to color; to paint 2. to apply make-up |
1 | 今期 | こんき (今期) : the present term |
1 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
1 | 仕様 | しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification |
1 | 大小 | だいしょう (大小) : 1. size 2. large and small (sizes); various sizes |
1 | 様々 | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 多数 | たすう (多数) : 1. large number (of); many 2. majority |
1 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 長ける | たける (長ける) : 1. to excel at; to be proficient at 2. to grow old |
1 | 作り | つくり (作り) : 1. making; producing; manufacturing; building; construction; make; structure 2. appearance (attire, make-up, etc.) |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 環境 | かんきょう (環境) : environment; circumstance |
1 | 配慮 | はいりょ (配慮) : consideration; concern; attention; thoughtfulness; making arrangements; care; trouble |
1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
1 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
1 | 三角形 | さんかくけい (三角形) : triangle |
1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
1 | 幾何学 | きかがく (幾何学) : geometry |
1 | 的 | てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of |
1 | 特徴的 | とくちょうてき (特徴的) : characteristic |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 肩 | かた (肩) : shoulder |
1 | 変化 | へんか (変化) : 1. change; variation; alteration; mutation; transition; transformation; transfiguration; metamorphosis 2. variety; diversity |
1 | 丸み | まるみ (丸み) : 1. roundness; rotundity 2. mellowness; maturity |
1 | 立体的 | りったいてき (立体的) : three-dimensional |
1 | 反射 | はんしゃ (反射) : 1. reflection; reverberation 2. reflex; reflexes |
1 | 華やか | はなやか (華やか) : showy; brilliant; gorgeous; florid; gay |
1 | 表情 | ひょうじょう (表情) : 1. facial expression; countenance 2. look; appearance; expression (vocal, etc.) |
1 | 魅力 | みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal |
1 | 結び目 | むすびめ (結び目) : knot |
1 | 位置 | いち (位置) : place; situation; position; location |
1 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
1 | 手軽 | てがる (手軽) : easy; simple; informal; offhand; cheap |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | お出かけ | おでかけ (お出かけ) : 1. about to start out; just about to leave or go out 2. outing; trip |
1 | きく | きく (菊) : chrysanthemum (Chrysanthemum morifolium) |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 着想 | ちゃくそう (着想) : conception; idea |
1 | 堅牢 | けんろう (堅牢) : solid; strong; sturdy; durable; stout |
1 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
1 | 出し入れ | だしいれ (出し入れ) : deposit and withdraw; taking in and out |
1 | 容易 | ようい (容易) : easy; simple; plain |
1 | 内側 | うちがわ (内側) : inside; interior; inner part |
1 | 持ち物 | もちもの (持ち物) : one's property; personal effects; one's belongings |
1 | 整理 | せいり (整理) : 1. sorting; arrangement; organization; putting in order; adjustment; regulation 2. liquidation; settlement; consolidation; clearance (e.g. debt); paying off |
1 | 配する | はいする (配する) : 1. to distribute; to arrange; to allot (to a position of authority, etc.) 2. to arrange; to lay out (as in decorating) |
1 | 機能性 | きのうせい (機能性) : functionality |
1 | 抜群 | ばつぐん (抜群) : 1. outstanding; excellent; exceptional; surpassing; extraordinary; distinguished 2. preeminence; distinction; extraordinariness |
1 | 調節 | ちょうせつ (調節) : regulation; adjustment; control |
1 | 脱着 | だっちゃく (脱着) : 1. attaching and detaching; putting on and removing; installing and removing 2. desorption |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | お客様 | おきゃくさま (お客様) : 1. guest; visitor 2. customer; client; shopper; spectator; audience; tourist; sightseer; passenger |