京王電鉄は、東京スタジアムグループが運営する、「武蔵野の森総合スポーツプラザ」(むさプラ)のネーミングライツを獲得。5月1日から同施設名を「京王アリーナTOKYO」とする。契約期間は2025年5月1日~2028年3月31日。
【この記事に関する別の画像を見る】
京王電鉄はこれまで、バスケットボール女子日本リーグが主催し、本施設で開催された「Wリーグ プレーオフ」に3年連続で冠協賛を実施する等、スポーツ振興の取り組みを継続してきた。今後も、スポーツ関連の取り組みを強化し、京王沿線における魅力的なまちづくりの推進を図るとしている。
所在地は、東京都調布市西町290番地11で、最寄り駅は京王線飛田給駅。メインアリーナは地上4階地下1階。収容人数は固定席6,000席、最大10,000人。サブアリーナは地上3階、塔屋1階、地下1階。収容人数は固定席340席。その他プールやジム、会議室などを備える。駐車場は134台。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 京王 | けいおう (京王) : Keiou (place; surname) |
2 | 電鉄 | でんてつ (電鉄) : electric railway |
2 | 施設 | しせつ (施設) : 1. institution; establishment; facility 2. home (for elderly, orphans, etc.) |
2 | 取り組み | とりくみ (取り組み) : 1. bout (in sports, etc.); match 2. effort; initiative; dealing with; grappling with; wrestling with |
2 | 地上 | ちじょう (地上) : 1. above ground; surface; overground 2. earth; world |
2 | 地下 | ちか (地下) : 1. basement; cellar; underground place 2. underground; below ground |
2 | 固定 | こてい (固定) : 1. fixing (in place); being fixed (in place); securing; anchoring; fastening down 2. fixing (e.g. salary, capital); keeping the same |
1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
1 | 運営 | うんえい (運営) : management; administration; operation |
1 | 武蔵野 | むさしの (武蔵野) : Musashino (place; surname) |
1 | 総合 | そうごう (総合) : 1. synthesis; coordination; putting together; integration; composite 2. comprehensive |
1 | むさ | むさ (身狭) : Musa (unclass) |
1 | 獲得 | かくとく (獲得) : acquisition; possession |
1 | 契約期間 | けいやくきかん (契約期間) : contract period |
1 | ~ | にょろ (~) : tilde; wave dash |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 女子 | じょし (女子) : woman; girl |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | 主催 | しゅさい (主催) : sponsorship (i.e. conducting under one's auspices); promotion; organizing; organising; hosting; staging |
1 | 開催 | かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics) |
1 | 連続 | れんぞく (連続) : continuation; succession; series |
1 | 冠 | かんむり (冠) : 1. traditional cap worn by Shinto clergy and courtiers 2. crown; diadem; coronet |
1 | 協賛 | きょうさん (協賛) : support; mutual aid; cooperation; approval; authorization; authorisation |
1 | 実施 | じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment |
1 | 等 | など (等) : 1. et cetera; etc.; and the like; and so forth 2. or something |
1 | 振興 | しんこう (振興) : promotion; encouragement |
1 | 継続 | けいぞく (継続) : continuation |
1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | 関連 | かんれん (関連) : relation; connection; relevance |
1 | 強化 | きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification |
1 | 沿線 | えんせん (沿線) : alongside a railway line, bus route, major thoroughfare, etc. |
1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | 魅力的 | みりょくてき (魅力的) : charming; fascinating; attractive |
1 | まちづくり | まちづくり (街づくり) : town planning; urban development; community development; creating a community |
1 | 推進 | すいしん (推進) : 1. propulsion; drive 2. promotion (e.g. of a government policy); furtherance; implementation |
1 | 図る | はかる (図る) : 1. to plan; to attempt; to devise 2. to plot; to conspire; to scheme |
1 | 所在地 | しょざいち (所在地) : location; address |
1 | 東京都 | とうきょうと (東京都) : Tokyo Metropolis (prefecture); Tokyo metropolitan area |
1 | 調布市 | ちょうふし (調布市) : Choufu (city) (place) |
1 | 西町 | にしちょう (西町) : Nishichō (place) |
1 | 番地 | ばんち (番地) : house number; address |
1 | 最寄り | もより (最寄り) : nearest; closest |
1 | 飛田給駅 | とびたきゅうえき (飛田給駅) : Tobitakyuu Station (station) |
1 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
1 | 塔屋 | とうや (塔屋) : rooftop structure, e.g. tower, elevator machine room, etc. |
1 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
1 | 備える | そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for |