島根県の竹島周辺の日本の排他的経済水域内で、韓国の調査船が無断で海洋調査とみられる活動を行ったとして政府は外交ルートを通じて、韓国側に抗議しました。
外務省によりますと、16日午後、島根県の竹島の西から北西にかけての日本のEEZ=排他的経済水域内で、韓国の調査船1隻がワイヤーのようなものを海中に投入して、海洋調査とみられる活動を行っているのを海上保安庁の巡視船が確認しました。
これを受けて、外務省の金井アジア大洋州局長は東京にある韓国大使館のキム・ジャンヒョン(金壯※)次席公使に電話し「事前の同意なく調査が行われたことは受け入れられない。竹島は歴史的事実に照らしても国際法上も明らかに日本固有の領土だ」と強く抗議しました。
また、ソウルの日本大使館から韓国外務省に対しても同様の抗議を行ったということです。
※火へんに玄
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 韓国 | かんこく (韓国) : 1. South Korea; Republic of Korea 2. Korean Empire (1897-1910) |
4 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
4 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
3 | 竹島 | たかしま (竹島) : Takashima (place; surname) |
3 | 調査 | ちょうさ (調査) : investigation; examination; inquiry; enquiry; survey |
3 | 抗議 | こうぎ (抗議) : protest; objection |
3 | 外務省 | がいむしょう (外務省) : Ministry of Foreign Affairs |
2 | 島根県 | しまねけん (島根県) : Shimane prefecture (Chūgoku area) |
2 | 排他的経済水域 | はいたてきけいざいすいいき (排他的経済水域) : exclusive economic zone; EEZ |
2 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
2 | 調査船 | ちょうさせん (調査船) : research vessel |
2 | 海洋 | かいよう (海洋) : ocean |
2 | 活動 | かつどう (活動) : 1. activity (of a person, organization, animal, volcano, etc.); action 2. movie (esp. during the silent movie period) |
1 | 周辺 | しゅうへん (周辺) : 1. circumference; outskirts; environs; around; in the area of; in the vicinity of 2. (computer) peripheral |
1 | 無断 | むだん (無断) : without permission; without notice |
1 | 政府 | せいふ (政府) : government; administration |
1 | 外交 | がいこう (外交) : 1. diplomacy 2. selling (e.g. door-to-door); canvassing |
1 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
1 | 北西 | ほくせい (北西) : northwest |
1 | 隻 | せき (隻) : 1. counter for ships (large boats) 2. counter for half of a pair (e.g. half of a folding screen) |
1 | のよ | のよ (乃代) : Noyo (unclass) |
1 | うな | うな (鰻) : eel (esp. the Japanese eel, Anguilla japonica) |
1 | もの | もの (者) : person |
1 | 海中 | かいちゅう (海中) : in the sea |
1 | 投入 | とうにゅう (投入) : 1. throwing in; inserting; depositing (e.g. a ballot) 2. investment; commitment (of funds, personnel, etc.); injection; infusion |
1 | 海上保安庁 | かいじょうほあんちょう (海上保安庁) : Japan Coast Guard (formerly Maritime Safety Agency) |
1 | 巡視船 | じゅんしせん (巡視船) : patrol boat |
1 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 金井 | かない (金井) : Kanai (place; surname) |
1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
1 | 大使館 | たいしかん (大使館) : embassy |
1 | 次席 | じせき (次席) : associate; junior; assistant; runner-up |
1 | 公使 | こうし (公使) : envoy; diplomat below the rank of ambassador (e.g. deputy chief of mission, charge d'affaires); minister (of legation) |
1 | 事前 | じぜん (事前) : prior; beforehand; in advance; before the fact; ex ante |
1 | 同意 | どうい (同意) : 1. agreement; consent; approval; assent 2. same opinion; same view |
1 | 受け入れる | うけいれる (受け入れる) : to accept; to receive; to agree |
1 | 照らす | てらす (照らす) : 1. to shine on; to illuminate 2. to compare (with); to refer to |
1 | 国際法 | こくさいほう (国際法) : international law; law of nations |
1 | 明らか | あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light |
1 | 固有 | こゆう (固有) : characteristic; traditional; peculiar; inherent; native; eigen- |
1 | 領土 | りょうど (領土) : dominion; territory; possession |
1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
1 | 同様 | どうよう (同様) : same; similar; (just) like; equal |