お笑いタレントのキンタロー。さんが8月31日にXを更新。スタジオジブリのアニメ映画『天空の城ラピュタ』に登場する、空中海賊団の首領で飛行船・タイガーモス号の船長「ドーラ」のモノマネを披露しました。
️▼【画像】天空の城ラピュタ“ドーラ”のモノマネをしたキンタロー。の姿を見る→「3Dドーラ」「これはもうモノマネじゃなく仮装w」
30日に放送された『芸能人が本気で考えた! ドッキリGP』(フジテレビ系)にドッキリの仕掛け人として出演したキンタロー。さんは、「ドッキリGPありがとうございました」「新作実写版ドーラだよ〜」とコメントを添えて1枚の写真を投稿。
写真には、ドーラのモノマネをしたキンタロー。さんの姿が写っています。
ドーラの特徴である、上に伸びたピンク色の三つ編みや高い鼻も再現され、青い衣装を着て腕を広げているキンタロー。さん。不敵な笑みを浮かべる姿はまさにドーラそのものです。
キンタロー。さんはドーラになりきり、モノマネにかける思いを以下のようにつづっています。
「40秒で支度しな!!!」
「お前たち!いいかい! このカツラ制作に1カ月もかかったんだよー」
「40秒どころの騒ぎじゃないんだよー 秒にかける熱量が違うんだからね!」
なんとピンク色の三つ編みのカツラ制作には1カ月もかけていたとのこと。モノマネに対する情熱を感じますね……!
この投稿には
「これはもうモノマネじゃなく仮装w」
「笑いへの熱量が違う!!」
「3Dドーラ」
「なんでそんなに似せることができるんですか!」
「そっくりwww」
などのコメントが寄せられています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
3 | 秒 | びょう (秒) : 1. second (unit of time) 2. arc second |
2 | 天空の城ラピュタ | てんくうのしろラピュタ (天空の城ラピュタ) : Laputa: Castle in the Sky (1986 animated film); Castle in the Sky (work) |
2 | 仮装 | かそう (仮装) : 1. costume; fancy dress; masquerade; disguise 2. converted (cruiser) |
2 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
2 | ピンク色 | ピンクいろ (ピンク色) : pink |
2 | 三つ編み | みつあみ (三つ編み) : braid (hair, cord. etc.); plait |
2 | 制作 | せいさく (制作) : 1. work (film, book) 2. production; creation; turning (something) out; development |
2 | カ月 | かげつ (ヶ月) : months (period of) |
2 | よー | よう (良う) : 1. well; properly; skillfully 2. often |
2 | 熱量 | ねつりょう (熱量) : 1. quantity of heat; heat value; calorific value; calories 2. (degree of) enthusiasm; zeal; passion |
1 | お笑い | おわらい (お笑い) : 1. comical (story, song); comic 2. the comedy business (rakugo, manzai, etc.) |
1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
1 | アニメ映画 | アニメえいが (アニメ映画) : animated cartoon; animated film |
1 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
1 | 空中 | くうちゅう (空中) : sky; air; mid-air |
1 | 海賊 | かいぞく (海賊) : pirate; sea robber; buccaneer; freebooter |
1 | 団 | だん (団) : body; group; party; company; troupe |
1 | 首領 | しゅりょう (首領) : head; chief; boss; leader |
1 | 飛行船 | ひこうせん (飛行船) : airship; blimp |
1 | 船長 | せんちょう (船長) : 1. ship's captain; skipper 2. length of a ship |
1 | 披露 | ひろう (披露) : announcement; presentation; demonstration; displaying; showing; introducing; exhibiting; unveiling; revealing; showcasing; performing; giving a rendition |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 芸能人 | げいのうじん (芸能人) : performer; entertainer; celebrity |
1 | 本気 | ほんき (本気) : seriousness; earnestness; truth; sanctity |
1 | 考える | かんがえる (考える) : 1. to think (about, of); to think over; to ponder; to contemplate; to reflect (on); to meditate (on) 2. to consider; to bear in mind; to allow for; to take into consideration |
1 | 系 | けい (系) : 1. system; lineage; group 2. corollary |
1 | 仕掛け人 | しかけにん (仕掛け人) : instigator |
1 | 出演 | しゅつえん (出演) : performance; appearance (in a stage, film, TV show, etc.) |
1 | ありがとう | ありがとう (有り難う) : thank you; thanks |
1 | 新作 | しんさく (新作) : new work; new production |
1 | 添える | そえる (添える) : 1. to garnish; to accompany (as a card does a gift) 2. to add to as support; to prop up |
1 | 写る | うつる (写る) : to be photographed; to be projected |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 伸びる | のびる (伸びる) : 1. to stretch; to extend; to lengthen; to grow (of hair, height, grass, etc.) 2. to straighten out; to be flattened; to become smooth |
1 | 再現 | さいげん (再現) : 1. reappearance; reemergence; return; revival 2. reproduction; reenactment; recreation |
1 | 衣装 | いしょう (衣装) : clothing; costume; outfit; garment; dress |
1 | 広げる | ひろげる (広げる) : 1. to spread; to extend; to expand; to enlarge; to widen; to broaden 2. to unfold; to open; to unroll; to unwrap |
1 | 不敵 | ふてき (不敵) : daring; fearless; intrepid; bold; tough |
1 | 笑み | えみ (笑み) : smile |
1 | 浮かべる | うかべる (浮かべる) : 1. to float; to set afloat; to launch 2. to show on one's face (smile, sadness, etc.) |
1 | まさに | まさに (正に) : 1. exactly; surely; certainly; just 2. right then; just then; at that moment |
1 | きり | きり (桐) : paulownia (Paulownia tomentosa); empress tree; foxglove tree |
1 | 思い | おもい (思い) : 1. thought 2. imagination; mind; heart |
1 | つづる | つづる (綴る) : 1. to spell 2. to write; to compose; to frame |
1 | お前 | おまえ (お前) : 1. you 2. presence (of a god, nobleman, etc.) |
1 | い | い (偉) : greatness |
1 | どころ | どころ : the place for; the time for; the level of |
1 | 騒ぎ | さわぎ (騒ぎ) : uproar; disturbance |
1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
1 | 情熱 | じょうねつ (情熱) : passion; enthusiasm; zeal |
1 | 感ずる | かんずる (感ずる) : to feel; to sense |
1 | 笑い | わらい (笑い) : 1. laugh; laughter 2. smile |
1 | 似せる | にせる (似せる) : to copy; to imitate; to counterfeit; to forge |
1 | そっくり | そっくり : 1. all; altogether; entirely; completely 2. exactly like; just like; spitting image of |
1 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |