名古屋市の小学校の教員らが女子児童を盗撮した画像などをSNS上のグループで共有したとして逮捕・起訴された事件で、警察は神奈川県内の中学校に勤務する28歳の教員を女子児童の下着を盗撮してグループに共有した疑いで逮捕しました。一連の盗撮事件でグループの教員が逮捕されるのは4人目です。
逮捕されたのは、神奈川県葉山町の中学校の教員、石川勝也容疑者(28)です。
警察によりますと、去年9月ごろから12月ごろにかけて、神奈川県内の施設で女子児童2人の下着を複数回にわたって盗撮した上で、すでに起訴されている教員らが参加するSNS上のグループで画像や動画を共有した疑いが持たれています。
容疑者は当時、葉山町の小学校に勤務していて、調べに対し、容疑を認めているということです。
一連の盗撮事件では、名古屋市や横浜市の小学校の教員や元教員の3人が、それぞれ女子児童を盗撮し、画像と動画をグループに共有した罪などで起訴されています。
捜査関係者によりますと、グループには小学校や中学校の教員10人近くが参加していたとみられていて、警察は捜査本部を設置し、メンバーの特定などを進めていました。
一連の事件で教員が逮捕されるのは4人目で、警察はさらに実態解明を進めることにしています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
9 | 教員 | きょういん (教員) : teacher; instructor; teaching staff; faculty member |
6 | 盗撮 | とうさつ (盗撮) : sneak photography; non-consensual photography; peeping photos |
5 | 逮捕 | たいほ (逮捕) : arrest; apprehension; capture |
4 | 女子 | じょし (女子) : woman; girl |
4 | 児童 | じどう (児童) : children; juvenile |
4 | 共有 | きょうゆう (共有) : 1. joint ownership; co-ownership; sharing (e.g. a viewpoint) 2. sharing (files, devices on a network, posts on social media, etc.) |
4 | 事件 | じけん (事件) : event; affair; incident; case; plot; trouble; scandal |
3 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
3 | 起訴 | きそ (起訴) : prosecution; indictment |
3 | 神奈川県 | かながわけん (神奈川県) : Kanagawa prefecture (Kanto area) |
3 | 一連 | いちれん (一連) : 1. series; chain; sequence 2. two reams (i.e. 1000 sheets of paper) |
2 | 名古屋市 | なごやし (名古屋市) : Nagoya (city) (place) |
2 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
2 | 勤務 | きんむ (勤務) : service; duty; work |
2 | 疑い | うたがい (疑い) : doubt; question; uncertainty; skepticism; scepticism; suspicion; distrust |
2 | 葉山町 | はやまちょう (葉山町) : Hayamachō (place) |
2 | 容疑者 | ようぎしゃ (容疑者) : suspect (person) |
2 | 参加 | さんか (参加) : participation; joining; entry; adherence |
2 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
2 | 捜査 | そうさ (捜査) : search (esp. in criminal investigations); investigation; inquiry; enquiry |
2 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
1 | 石川 | いしかわ (石川) : Ishikawa (prefecture) |
1 | 勝也 | かつなり (勝也) : Katsunari (given) |
1 | 施設 | しせつ (施設) : 1. institution; establishment; facility 2. home (for elderly, orphans, etc.) |
1 | 複数回 | ふくすうかい (複数回) : several times |
1 | すでに | すでに (既に) : already; too late |
1 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
1 | 当時 | とうじ (当時) : at that time; in those days |
1 | 調べ | しらべ (調べ) : 1. investigation; inspection; examination 2. tune; note; melody |
1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
1 | 容疑 | ようぎ (容疑) : suspicion; charge |
1 | 認める | したためる (認める) : 1. to write (e.g. a letter); to draw up (a document); to take down (e.g. notes) 2. to have (lunch, dinner, etc.); to eat |
1 | 横浜市 | よこはまし (横浜市) : Yokohama (city) (place) |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | 罪 | つみ (罪) : 1. crime; sin; wrongdoing; indiscretion 2. penalty; sentence; punishment |
1 | 関係者 | かんけいしゃ (関係者) : person concerned; people involved (in an event); those concerned; staff |
1 | 本部 | ほんぶ (本部) : headquarters; head office; main office |
1 | 設置 | せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment) |
1 | 特定 | とくてい (特定) : 1. specific; particular; designated; special 2. specifying; designating; identifying; pinpointing |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |