ViXionは、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、Amazonにて、オートフォーカスアイウェア「ViXion01S」の予約受付を開始した。価格は88,000円で発売は5月下旬以降。
【この記事に関する別の画像を見る】
ビックカメラ、ヨドバシカメラの取扱店舗では、「ViXion01S」の体験も可能。本体に取り付けて使用するアウターレンズ交換サービスも一部店舗で開始した。乱視、近視、遠視用レンズのほか、サングラスや偏光グラスなど(度なし)を取り扱う。
「ViXion01S」は、2023年のクラウドファンディングで4億円超の支援を達成した「ViXion01」のアップデートモデル。遠距離から近距離までオートフォーカスで自動でピントが合うアイウェアで、機能面は従来を踏襲しながら、デザイン面のフィードバックや乱視のユーザーからの要望を取り入れ、より普段使いしやすいデザインへ刷新している。
前モデルと比較して約40%軽量化し、フレームもスリム化。オートフォーカスにより視力を矯正するというアイデアは40年前からあったが、製品化したのは「ViXion01」が世界初。
「ViXion01S」は2024年9月26日から「Kibidango」「GREEN FUNDING」でクラウドファンディングを実施しており、当時の価格は200台限定の超早期割引で59,800円だった。
また、「ViXion01S」の一般販売開始に合わせ、「ViXion01」の価格も88,000円に改定されている。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
3 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | 乱視 | らんし (乱視) : astigmatism |
2 | 超 | ちょう (超) : 1. super-; ultra-; hyper-; extreme 2. extremely; really; totally; absolutely |
2 | 面 | おもて (面) : 1. face 2. surface |
1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
1 | 下旬 | げじゅん (下旬) : last third of a month; 21st to the last day of a month |
1 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 取扱 | とりあつかい (取り扱い) : treatment; service; handling; management |
1 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
1 | 体験 | たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 本体 | ほんたい (本体) : 1. substance; real form 2. main part; main unit; body (of a machine) |
1 | 取り付ける | とりつける (取り付ける) : 1. to furnish; to install 2. to get someone's agreement |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 交換 | こうかん (交換) : exchange; interchange; switching; reciprocity; barter; substitution; replacement; clearing (of checks, cheques) |
1 | 近視 | きんし (近視) : myopia; shortsightedness; nearsightedness |
1 | 遠視 | えんし (遠視) : farsightedness; far-sightedness; hyperopia; hypermetropia; long-sightedness |
1 | 偏光 | へんこう (偏光) : polarized light; polarised light; polarization; polarisation |
1 | なし | なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory |
1 | 取り扱う | とりあつかう (取り扱う) : 1. to handle; to operate (a machine, etc.); to use 2. to deal with (an issue); to manage |
1 | 支援 | しえん (支援) : support; backing; aid; assistance |
1 | 達成 | たっせい (達成) : achievement; attainment; accomplishment; realization |
1 | 遠距離 | えんきょり (遠距離) : long distance; tele- |
1 | 近距離 | きんきょり (近距離) : short distance |
1 | 自動 | じどう (自動) : 1. automatic 2. intransitive verb |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 従来 | じゅうらい (従来) : 1. up to now; so far 2. traditional; conventional; usual; existing |
1 | 踏襲 | とうしゅう (踏襲) : following (a precedent, former policy, etc.); continuing with; sticking to; observing |
1 | 要望 | ようぼう (要望) : demand for; request |
1 | 取り入れる | とりいれる (取り入れる) : 1. to harvest; to reap 2. to take in; to gather in |
1 | 普段 | ふだん (普段) : 1. usual; normal; everyday; habitual; ordinary 2. usually; normally; generally; habitually; always |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 刷新 | さっしん (刷新) : reform; renovation |
1 | 比較 | ひかく (比較) : comparison |
1 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
1 | スリム化 | スリムか (スリム化) : slimming down; scaling back; thinning; streamlining; retrenchment |
1 | 視力 | しりょく (視力) : eyesight; vision; visual acuity |
1 | 矯正 | きょうせい (矯正) : correction (of fault, defect, flaw, etc.); remedy; rectification; redress; reform |
1 | 製品化 | せいひんか (製品化) : making into a product |
1 | 世界初 | せかいはつ (世界初) : world-first |
1 | 実施 | じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment |
1 | 当時 | とうじ (当時) : at that time; in those days |
1 | 限定 | げんてい (限定) : limit; restriction |
1 | 一般 | いっぱん (一般) : 1. general; universal 2. ordinary; average; common; non-celebrity |
1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
1 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | 改定 | かいてい (改定) : revision (of a rule, price, etc.); alteration; change |