米ホワイトハウスで4月21日、キリスト教の復活祭(イースター)を祝うイベントが開催された。トランプ大統領の“ある写真”が注目を集めている。
【実際の投稿】トランプ氏がお尻を“フリフリ”。写真/動画がこちら
ホワイトハウスは22日、Xを更新。腰を振り、ノリノリで踊るドナルド・トランプ大統領の写真を公開した。投稿には、2万以上の「いいね」が寄せられている。
イースターの翌日に行われたイベントには多くの子どもたちが参加し、色とりどりに塗られた卵をスプーンで転がす「イースター・エッグ・ロール」を楽しんだ。
ホワイトハウスで毎年恒例の同イベントは、税金ではなく民間資金によって運営されている。
CNNによると、ホワイトハウスは今年の「イースター・エッグ・ロール」で、企業にスポンサー料として7万5000ドルから20万ドル(約1000万円〜約3000万円)の協賛金を募った。
集まった協賛金はホワイトハウス歴史協会に寄付されることになっており、企業側は会場内でロゴを掲示することなどが許可されていた。
今回のイベントには、MetaやAmazonなどアメリカ有数の大企業がスポンサーとして参加し、会場には読書コーナーや写真撮影スペースなど、各社によるブースが設けられた。
ホワイトハウスの敷地内で民間企業に宣伝活動の機会が与えられたのは前例のない試みであり、公共施設を私的利益に利用することへの懸念や反発の声も上がっている。
トランプ氏はイベントの冒頭スピーチで、「私たちはアメリカに宗教を取り戻そうとしている」「私たちは多くのものを取り戻しつつあるが、宗教はアメリカに戻ってくる」と語った。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
2 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
2 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
2 | 参加 | さんか (参加) : participation; joining; entry; adherence |
2 | 企業 | きぎょう (企業) : enterprise; business; company; corporation |
2 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
2 | 協賛 | きょうさん (協賛) : support; mutual aid; cooperation; approval; authorization; authorisation |
2 | 私たち | わたしたち (私たち) : we; us |
2 | 宗教 | しゅうきょう (宗教) : 1. religion; religious affiliation; belief; faith; creed 2. religious activity |
2 | 取り戻す | とりもどす (取り戻す) : to take back; to regain; to get back; to recover |
1 | キリスト教 | キリストきょう (キリスト教) : Christianity |
1 | 復活祭 | ふっかつさい (復活祭) : Easter |
1 | 祝う | いわう (祝う) : 1. to celebrate; to congratulate; to observe (a festival) 2. to present (a gift) in celebration; to drink in celebration |
1 | 開催 | かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics) |
1 | 注目 | ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation |
1 | 集める | あつめる (集める) : to collect; to assemble; to gather |
1 | 実際 | じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory) |
1 | お尻 | おしり (お尻) : bottom; buttocks |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
1 | 腰 | こし (腰) : 1. lower back; waist; hips; lumbar region 2. body (of hair, noodle, paper, etc.); resilience; spring |
1 | 振る | ふる (振る) : 1. to wave; to shake; to swing 2. to sprinkle; to throw (dice) |
1 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
1 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |
1 | 翌日 | よくじつ (翌日) : next day |
1 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 子どもたち | こどもたち (子供たち) : children |
1 | とりどり | とりどり (取り取り) : various |
1 | 塗る | ぬる (塗る) : to paint; to plaster; to lacquer; to varnish; to spread; to smear; to put up (wallpaper) |
1 | 転がす | ころがす (転がす) : 1. to roll; to wheel; to trundle; to drive (a car) 2. to turn over; to tip over; to throw down |
1 | 楽しむ | たのしむ (楽しむ) : to enjoy (oneself) |
1 | 恒例 | こうれい (恒例) : established practice; custom |
1 | 税金 | ぜいきん (税金) : tax; duty |
1 | 民間 | みんかん (民間) : 1. private; non-governmental; non-official; civilian; civil 2. folk; popular |
1 | 資金 | しきん (資金) : funds; capital |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 運営 | うんえい (運営) : management; administration; operation |
1 | 募る | つのる (募る) : 1. to become stronger; to grow in intensity; to grow violent; to become worse 2. to invite contributions, etc.; to solicit help, participation, etc.; to recruit (e.g. soldiers) |
1 | 集まる | あつまる (集まる) : to gather; to collect; to assemble |
1 | 協会 | きょうかい (協会) : association; society; organization; organisation |
1 | 寄付 | きふ (寄付) : contribution; donation |
1 | 会場内 | かいじょうない (会場内) : inside a meeting place |
1 | 掲示 | けいじ (掲示) : notice; bulletin; post; posting; placard |
1 | 許可 | きょか (許可) : 1. permission; approval; authorization; license 2. to permit; to authorize |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 有数 | ゆうすう (有数) : prominent; leading; foremost; distinguished |
1 | 大企業 | だいきぎょう (大企業) : large company; large enterprise; large corporation |
1 | 読書 | どくしょ (読書) : reading (books) |
1 | 写真撮影 | しゃしんさつえい (写真撮影) : photography; taking photographs |
1 | 各社 | かくしゃ (各社) : all companies; each company |
1 | 設ける | もうける (設ける) : 1. to prepare; to provide 2. to set up; to establish; to organize; to lay down (rules); to make (an excuse) |
1 | 民間企業 | みんかんきぎょう (民間企業) : private enterprise; private business; private company; private firm; private-sector business; private-sector corporation |
1 | 宣伝 | せんでん (宣伝) : publicity; advertisement; advertising; propaganda |
1 | 活動 | かつどう (活動) : 1. activity (of a person, organization, animal, volcano, etc.); action 2. movie (esp. during the silent movie period) |
1 | 与える | あたえる (与える) : 1. to give (esp. to someone of lower status); to bestow; to grant; to confer; to present; to award 2. to provide; to afford; to offer; to supply |
1 | 前例 | ぜんれい (前例) : precedent |
1 | 試み | こころみ (試み) : 1. attempt; trial; experiment 2. endeavour (endeavor); effort; venture; initiative |
1 | 公共施設 | こうきょうしせつ (公共施設) : public facilities; utilities |
1 | 私的 | してき (私的) : private; personal |
1 | 利益 | りえき (利益) : 1. profit; gains 2. benefit; advantage; interest (of the public, etc.) |
1 | 懸念 | けねん (懸念) : worry; fear; anxiety; concern |
1 | 反発 | はんぱつ (反発) : 1. opposition; rebellion; revolt; resistance; backlash; refusal 2. rebounding; recoiling; repulsion |
1 | 上がる | あがる (上がる) : 1. to rise; to go up; to come up; to ascend; to be raised 2. to enter (esp. from outdoors); to come in; to go in |
1 | 冒頭 | ぼうとう (冒頭) : beginning; start; outset |
1 | 戻る | もどる (戻る) : 1. to turn back (e.g. half-way) 2. to return; to go back |
1 | 語る | かたる (語る) : 1. to talk about; to speak of; to tell; to narrate 2. to recite; to chant |