NTTドコモは、dアカウントの本人確認機能「かんたん本人確認」および「d払い」アプリにおいて、「iPhoneのマイナンバーカード」を用いた本人確認に対応した。対象はiOS 18.5以降を搭載したiPhoneで、Appleウォレットにマイナンバーカードを登録している必要がある。
【この記事に関する別の画像を見る】
これまで、iPhoneで本人確認を行なう場合は、実物のマイナンバーカードを端末にかざして読み取る必要があったが、新たにAppleウォレット上のマイナンバーカードを使うことで、より簡単かつ安全に本人確認を完了できるようになった。
dアカウントではこの本人確認を行なうことで、「dポイントクラブ会員統合」や「dポイントを送る」などの機能に加え、「ドコモスポーツくじ」や「即時復旧機能」などが利用可能になる。d払いアプリでは、本人確認を経て入金や送金などの機能が利用できる。
本人確認は、アプリ内で「Appleウォレットで本人確認」ボタンをタップし、表示される情報を確認した後、Face IDやTouch IDで認証する。開示される情報は利用者が都度確認でき、端末上にのみ保存される。Apple側が取得することはない。
なお、「iPhoneのマイナンバーカード」は、デジタル庁により6月24日から提供されており、最新のマイナポータルアプリを通じてAppleウォレットに登録することが可能。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
9 | 本人確認 | ほんにんかくにん (本人確認) : identity verification |
4 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
2 | 払い | はらい (払い) : 1. payment; bill; account 2. sweeping; clearing away |
2 | 登録 | とうろく (登録) : registration; accession; register; entry; record |
2 | 行なう | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
2 | 端末 | たんまつ (端末) : 1. terminal; computer terminal 2. information access device (smartphone, tablet, book-reader, etc.) |
2 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
2 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
1 | NTT | にっぽんでんしんでんわかぶしきがいしゃ (日本電信電話株式会社) : Nippon Telegraph and Telephone Corporation; NTT (company) |
1 | および | および (及び) : and; as well as |
1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | 用いる | もちいる (用いる) : to use; to make use of; to utilize; to utilise |
1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
1 | 以降 | いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since |
1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 実物 | じつぶつ (実物) : real thing; original; actual |
1 | かざす | かざす (翳す) : 1. to hold up over one's head; to hold aloft 2. to hold over something; to hold (one's hands) out (e.g. towards a fire); to cover something with something |
1 | 読み取る | よみとる (読み取る) : 1. to read and understand; to take in 2. to sense from external cues; to read (someone's) mind |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 完了 | かんりょう (完了) : 1. completion; conclusion 2. perfect (tense, form, aspect) |
1 | 会員 | かいいん (会員) : member; the membership |
1 | 統合 | とうごう (統合) : integration; unification; unity; combination; consolidation; synthesis |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | くじ | こうし (孔子) : Confucius |
1 | 即時 | そくじ (即時) : prompt; immediate; in real time |
1 | 復旧 | ふっきゅう (復旧) : restoration; restitution; rehabilitation |
1 | 利用可能 | りようかのう (利用可能) : available; usable (e.g. bandwidth) |
1 | 経る | へる (経る) : 1. to pass; to elapse; to go by 2. to pass through; to go through |
1 | 入金 | にゅうきん (入金) : deposit; payment; money received; money due |
1 | 送金 | そうきん (送金) : remittance; sending money |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
1 | 認証 | にんしょう (認証) : 1. certification; attestation; authentication; confirmation 2. Imperial attestation |
1 | 開示 | かいじ (開示) : release (e.g. information); disclosure (legal); show; indication; display |
1 | 利用者 | りようしゃ (利用者) : user; end-user; consumer |
1 | 都度 | つど (都度) : each (every) time; whenever |
1 | のみ | のみ : only; nothing but |
1 | 保存 | ほぞん (保存) : 1. preservation; conservation; storage; maintenance 2. saving (e.g. to disk) |
1 | 取得 | とりえ (取り柄) : worth; merit; value; good point; redeeming feature; saving grace |
1 | なお | なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further |
1 | デジタル庁 | デジタルちょう (デジタル庁) : Digital Agency (administration digitization program by the Suga administration) |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 最新 | さいしん (最新) : latest; newest; late-breaking (news) |
1 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |