20日午前、千葉県鋸南町の東京湾の沖合で、日本籍の貨物船が島の浅瀬に乗り上げました。乗っていた4人の船員にけがはなく、浸水や燃料漏れもないということで海上保安部は救助活動を進めています。
第3管区海上保安本部によりますと、20日午前8時半ごろ、千葉県鋸南町の東京湾の沖合を航行していた貨物船の船員から「発電機の冷却水ポンプに不具合があり運航できない。自力での復旧は難しい」と通報がありました。
横須賀海上保安部が調べたところ、日本籍の貨物船「第三おりいぶ」が漂流しているのが見つかり、その後、午前11時半ごろに千葉県鋸南町の沖合にある浮島の浅瀬に乗り上げました。
貨物船には4人の船員が乗っていましたが、いずれもけがはなく、浸水や燃料漏れもないということで、海上保安部は救助活動を進めています。
貨物船見た人「島に大きな船がぶつかっていた」
千葉県鋸南町の沖合で座礁した貨物船を釣り船から見たという30代の男性は「海上保安庁の船がいたので、何かと思ったら島に大きな船がぶつかっていました。ふだん見ることがないので驚きました」と話していました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 貨物船 | かもつせん (貨物船) : freighter (vessel); cargo ship |
4 | 千葉県 | ちばけん (千葉県) : Chiba prefecture (Kanto area) |
4 | 鋸南町 | きょなんまち (鋸南町) : Kyonanmachi (place) |
4 | 沖合 | おきあい (沖合) : off the coast; offshore; out at sea |
3 | 船員 | せんいん (船員) : sailor |
3 | 海上保安部 | かいじょうほあんぶ (海上保安部) : Kaijouhoanbu (place) |
3 | 船 | ふね (船) : 1. ship; boat; watercraft; vessel; seaplane 2. tank; tub; vat; trough |
2 | 東京湾 | とうきょうわん (東京湾) : Tokyo Bay; Bay of Tokyo (place) |
2 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
2 | 籍 | せき (籍) : 1. one's family register; one's domicile 2. nationality |
2 | 浅瀬 | あさせ (浅瀬) : shoal; shallows; sand bar; ford |
2 | 乗り上げる | のりあげる (乗り上げる) : to run up onto (e.g. sidewalk); to run aground; to be stranded |
2 | 乗る | のる (乗る) : 1. to get on (train, plane, bus, ship, etc.); to get in; to board; to take; to embark 2. to get on (e.g. a footstool); to step on; to jump on; to sit on; to mount |
2 | 浸水 | しんすい (浸水) : inundation; submersion; flood |
2 | 燃料 | ねんりょう (燃料) : fuel |
2 | 漏れ | もれ (漏れ) : 1. leakage 2. omission; oversight |
2 | 救助活動 | きゅうじょかつどう (救助活動) : rescue operation; aid operation; rescue work |
2 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
2 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
2 | 時半 | じはん (時半) : half past (the hour) |
2 | ぶつかる | ぶつかる (打つかる) : 1. to strike against; to collide with; to bump into; to conflict 2. to encounter; to meet |
1 | 管区海上保安本部 | かんくかいじょうほあんほんぶ (管区海上保安本部) : Regional Maritime Safety Headquarters (organization) |
1 | 航行 | こうこう (航行) : cruise; navigation; sailing |
1 | 発電機 | はつでんき (発電機) : dynamo; power generator |
1 | 冷却水 | れいきゃくすい (冷却水) : coolant |
1 | 不具合 | ふぐあい (不具合) : 1. flaw; defect; problem; bug; malfunction; failure; discrepancy 2. inconvenient |
1 | 運航 | うんこう (運航) : operating (e.g. ships, aircraft) |
1 | 自力 | じりき (自力) : 1. one's own strength; one's own efforts 2. self-salvation |
1 | 復旧 | ふっきゅう (復旧) : restoration; restitution; rehabilitation |
1 | 通報 | つうほう (通報) : 1. report; notification; tip; bulletin 2. message (in information and communication theory) |
1 | 横須賀 | よこすか (横須賀) : Yokosuka (place; surname) |
1 | 調べる | しらべる (調べる) : to examine; to look up; to investigate; to check up; to sense; to study; to inquire; to search |
1 | りい | りい : Rii (fem) |
1 | ぶ | ぶ (侮) : (something) despised; (something) made light of |
1 | 漂流 | ひょうりゅう (漂流) : drifting; drift; being adrift |
1 | 見つかる | みつかる (見つかる) : to be found; to be discovered |
1 | 浮島 | うきしま (浮島) : 1. floating island (mass of floating aquatic plants) 2. island that appears to be floating (due to the mirage effect) |
1 | いずれ | いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate |
1 | 座礁 | ざしょう (座礁) : running aground; being stranded; grounding; beaching |
1 | 釣り船 | つりぶね (釣り船) : 1. fishing boat 2. boat-shaped hanging flower vase |
1 | 海上保安庁 | かいじょうほあんちょう (海上保安庁) : Japan Coast Guard (formerly Maritime Safety Agency) |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | ふだん | ふだん (不断) : 1. constant; persistent; unremitting; ceaseless 2. indecisiveness |
1 | 驚く | おどろく (驚く) : to be surprised; to be astonished |
1 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |