16日午前、北海道三笠市でヒグマが住宅の窓ガラスを割って部屋に入り込みました。ヒグマはすぐに外に出て行き、室内にいた80代の女性にけがはなかったということで、警察などがパトロールを強化しています。
16日午前10時40分ごろ、北海道三笠市幾春別川向町の公営住宅で、「ヒグマ1頭が窓ガラスを割って部屋に入ってきた」と住民から通報がありました。
警察などが駆けつけたところ、リビングの窓ガラスが割られていて、室内からはおよそ9センチのヒグマの足跡が確認されました。
警察などによりますと、体長は1メートル20センチほどとみられ、食べ物などを荒らすことなく、すぐに扉が開いたままになっていた玄関から出て行き、山の方向に去っていったということです。
当時、室内では、この家に住む80代の女性が洗濯をしていて、住宅の外では女性の夫が草刈りをしていましたが、いずれもけがはありませんでした。
現場は山あいに住宅が点在する地域で、周辺では3日前からヒグマの目撃が相次いでいたということです。
警察などはパトロールを強化するとともに、住民に注意を呼びかけています。
家の中で遭遇した女性「驚きで動くことができませんでした」
家の中でクマと遭遇した女性は、「突然でびっくりしました。クマは何回も見ていますが、ここまで来るのは初めてです。まさかクマが入ってくるとは驚きで、動くことができませんでした」と話していました。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 3 | 住宅 | じゅうたく (住宅) : residence; housing; residential building |
| 3 | 窓ガラス | まどガラス (窓ガラス) : windowpane; window glass |
| 3 | 割る | わる (割る) : 1. to divide 2. to cut; to halve; to separate; to split; to rip |
| 3 | 室内 | しつない (室内) : indoor; inside the room |
| 2 | 北海道 | ほっかいどう (北海道) : Hokkaido (island, prefectural-level administrative unit) |
| 2 | 三笠市 | みかさし (三笠市) : Mikasa (city) (place) |
| 2 | 強化 | きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification |
| 2 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
| 2 | 住民 | じゅうみん (住民) : inhabitant; resident; citizen; population |
| 2 | 遭遇 | そうぐう (遭遇) : encounter; being confronted with (e.g. difficulty); meeting with (e.g. accident) |
| 2 | 驚き | おどろき (驚き) : surprise; astonishment; wonder; amazement |
| 1 | 入り込む | はいりこむ (入り込む) : 1. to go into; to come into; to penetrate; to get in; to step in (a house) 2. to become complicated |
| 1 | 幾春別川向町 | いくしゅんべつかわむかいちょう (幾春別川向町) : Ikushunbetsukawamukaichō (place) |
| 1 | 公営住宅 | こうえいじゅうたく (公営住宅) : public housing |
| 1 | 通報 | つうほう (通報) : 1. report; notification; tip; bulletin 2. message (in information and communication theory) |
| 1 | 駆けつける | かけつける (駆けつける) : to run to; to come running; to rush (someplace); to hasten |
| 1 | およそ | およそ (凡そ) : 1. about; roughly; approximately 2. generally; on the whole; as a rule |
| 1 | 足跡 | あしあと (足跡) : 1. footprints 2. record of page visitors (e.g. in social networking sites) |
| 1 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
| 1 | 体長 | たいちょう (体長) : length (of an animal); body length |
| 1 | 荒らす | あらす (荒らす) : 1. to lay waste; to devastate; to damage 2. to invade; to break into |
| 1 | 扉 | とびら (扉) : 1. door; gate; opening 2. title page |
| 1 | 開く | ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out |
| 1 | まま | うば (乳母) : wet nurse; nursing mother |
| 1 | 方向 | ほうこう (方向) : 1. direction; orientation; bearing; way 2. course (e.g. of action) |
| 1 | 当時 | とうじ (当時) : at that time; in those days |
| 1 | 草刈り | くさかり (草刈り) : mowing; mower |
| 1 | いずれ | いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate |
| 1 | 現場 | げんば (現場) : 1. actual spot; scene; scene of the crime; site; location; setting 2. shop floor; factory floor; (on) site |
| 1 | 山あい | やまあい (山間) : valley; ravine; glen; gorge |
| 1 | 点在 | てんざい (点在) : being dotted with; being scattered |
| 1 | 地域 | ちいき (地域) : area; region |
| 1 | 周辺 | しゅうへん (周辺) : 1. circumference; outskirts; environs; around; in the area of; in the vicinity of 2. (computer) peripheral |
| 1 | 目撃 | もくげき (目撃) : witnessing; observing; sighting |
| 1 | 相 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
| 1 | 次ぐ | つぐ (次ぐ) : to rank next to; to come after |
| 1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
| 1 | 呼びかける | よびかける (呼びかける) : 1. to call out to; to hail; to address 2. to appeal |
| 1 | 突然 | とつぜん (突然) : abrupt; sudden; unexpected |
| 1 | 何回 | なんかい (何回) : how many times? |
| 1 | まさか | まさか (真逆) : 1. by no means; never!; well, I never!; you don't say!; certainly (not) 2. something unexpected; emergency |
| 1 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |