コンビニチェーンの「ミニストップ」は、全国の一部の店舗で店内で調理したおにぎりなどの消費期限を偽って表示していた問題で、8月末までに終えた調査の結果、あわせて25店舗で不正が確認されたと1日発表しました。
今回の問題を受けて会社は社長直轄の品質管理の担当者を新たに配置することや、店舗のちゅう房内にカメラを設置する基準を見直すなど再発防止策を導入するということです。
ミニストップは8月18日に大阪や東京、埼玉、愛知など7つの都府県の23店舗で、おにぎりや弁当などの消費期限を偽って表示していたことが明らかになったと発表していました。
会社はこのあと午後4時から堀田昌嗣社長が、都内で会見を行い、再発防止策の内容などについて説明することにしています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
2 | おにぎり | おにぎり (お握り) : onigiri; rice ball (often triangular, sometimes with a filling and wrapped in nori) |
2 | 消費期限 | しょうひきげん (消費期限) : expiry date (esp. on food); expiration date; use-by date |
2 | 偽る | いつわる (偽る) : 1. to lie; to cheat; to pretend; to feign; to falsify 2. to trick; to deceive |
2 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
2 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 全国 | ぜんこく (全国) : the whole country |
1 | 一部 | いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document) |
1 | 店内 | てんない (店内) : store interior; inside of a shop |
1 | 調理 | ちょうり (調理) : cooking; food preparation |
1 | 末 | うら (末) : top end; tip |
1 | 調査 | ちょうさ (調査) : investigation; examination; inquiry; enquiry; survey |
1 | 結果 | けっか (結果) : 1. result; consequence; outcome; effect 2. coming to fruition; bearing fruit |
1 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
1 | 不正 | ふせい (不正) : injustice; unfairness; wrongdoing; iniquity; impropriety; irregularity; dishonesty; illegality; fraud |
1 | 確認 | かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 直轄 | ちょっかつ (直轄) : direct control |
1 | 品質管理 | ひんしつかんり (品質管理) : quality control |
1 | 担当者 | たんとうしゃ (担当者) : person in charge (of an area of work); person responsible; contact (person) |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 配置 | はいち (配置) : arrangement (of resources); deployment; stationing; posting; disposition; configuration; layout |
1 | 房内 | ふさうち (房内) : Fusauchi (surname) |
1 | 設置 | せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment) |
1 | 基準 | きじゅん (基準) : standard; basis; criterion; norm; reference; datum |
1 | 見直す | みなおす (見直す) : 1. to look at again 2. to re-examine (policy, estimate, plan, etc.); to review |
1 | 導入 | どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation |
1 | 大阪 | おおさか (大阪) : 1. Osaka (city, prefecture) 2. large hill |
1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
1 | 埼玉 | さいたま (埼玉) : Saitama (city, prefecture) |
1 | 愛知 | あいち (愛知) : Aichi (prefecture) |
1 | 都府県 | とふけん (都府県) : prefectures (of Japan, excl. Hokkaido) |
1 | 弁当 | べんとう (弁当) : bento; Japanese box lunch |
1 | 明らか | あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light |
1 | 堀田 | ほった (堀田) : Hotta (place; surname) |
1 | 昌嗣 | しょうじ (昌嗣) : Shouji (unclass) |
1 | 都内 | とない (都内) : (within) the (Tokyo) metropolitan area |
1 | 会見 | かいけん (会見) : interview; audience; meeting; (viewing) party |
1 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 内容 | ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import |