神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮の参道「段葛」で、桜並木が見頃を迎えています。
鶴岡八幡宮の「段葛」は、鎌倉幕府を開いた源頼朝が妻の北条政子の安産を祈願して造らせたとされる参道です。
長さは500メートルほどで、両脇に170本余りのソメイヨシノが植えられていて、いま満開となり、見頃を迎えています。
この桜並木を見ようと連日、大勢の観光客が訪れていて、写真を撮るなどして楽しんでいます。
横須賀市から子どもたちと訪れた30代の女性は「桜がとてもきれいで、晴れの日はぽかぽかして気持ちよいです」と話していました。
「段葛」の桜並木では午後6時から午後9時までライトアップが行われていて、鶴岡八幡宮によりますと、今週末までは見頃が続くということです。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 鶴岡 | えじなら (鶴岡) : Ejinara (surname) |
3 | 八幡 | はちまん (八幡) : 1. Hachiman (God of War) 2. Hachiman shrine |
3 | 宮 | みや (宮) : 1. shrine 2. palace; imperial residence |
3 | 段葛 | だんかずら (段葛) : raised path leading to a shrine |
3 | 見頃 | みごろ (見頃) : best time to see |
2 | 参道 | さんどう (参道) : road approaching a shrine |
2 | 桜並木 | さくらなみき (桜並木) : row of cherry trees (lining a street) |
2 | 迎える | むかえる (迎える) : 1. to go out to meet 2. to receive; to welcome; to greet; to salute; to hail; to reach; to approach; to enter (a phase, era, etc.) |
2 | 桜 | さくら (桜) : 1. cherry tree; cherry blossom 2. fake buyer; paid audience; shill; seat filler |
2 | 訪れる | おとずれる (訪れる) : 1. to visit; to call on 2. to arrive (season, time, situation, etc.); to come; to appear |
1 | 神奈川県 | かながわけん (神奈川県) : Kanagawa prefecture (Kanto area) |
1 | 鎌倉市 | かまくらし (鎌倉市) : Kamakura (city) (place) |
1 | 鎌倉幕府 | かまくらばくふ (鎌倉幕府) : Kamakura shogunate (1185-1333 CE) |
1 | 開く | ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out |
1 | 源頼朝 | みなもとのよりとも (源頼朝) : Minamoto No Yoritomo (1147-1199.2.9) (person) |
1 | 北条政子 | ほうじょうまさこ (北条政子) : Houjou Masako (1157-1225) (person) |
1 | 安産 | あんざん (安産) : easy delivery; easy childbirth; safe birth |
1 | 祈願 | きがん (祈願) : prayer (for something); supplication |
1 | 造る | つくる (作る) : 1. to make; to produce; to manufacture; to build; to construct 2. to prepare (food); to brew (alcohol) |
1 | 両脇 | りょうわき (両脇) : both sides |
1 | 余り | あまり (余り) : 1. remainder; remnant; rest; balance; surplus; remains (of a meal); leftovers 2. (not) very; (not) much |
1 | 植える | うえる (植える) : 1. to plant; to grow; to raise 2. to insert; to transplant; to implant; to set (type) |
1 | 満開 | まんかい (満開) : full bloom (esp. of cherry blossom); full blossom |
1 | 並木 | なみき (並木) : roadside tree; row of trees |
1 | 連日 | れんじつ (連日) : day after day; every day |
1 | 観光客 | かんこうきゃく (観光客) : tourist |
1 | 楽しむ | たのしむ (楽しむ) : to enjoy (oneself) |
1 | 横須賀市 | よこすかし (横須賀市) : Yokosuka (city) (place) |
1 | 子どもたち | こどもたち (子供たち) : children |
1 | ぽかぽか | ぽかぽか : 1. pleasantly warm; nice and warm 2. repeatedly (hitting someone); again and again; over and over |
1 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |
1 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 今週末 | こんしゅうまつ (今週末) : this weekend |